MENU

書籍「沖縄の紙」 ~ 幻の和紙「芭蕉紙」について紹介されています!

書籍「沖縄の紙」です!

幻となっていた沖縄の「芭蕉紙(ばしょうし)」について紹介されています。

芭蕉紙(ばしょうし)は、首里王朝時代には重要な役割を担ってきた紙でしたが、明治時代になると、その生産は途絶えてしまいました。

途絶えていた琉球紙(りゅうきゅうがみ)の再興に尽力したのが、重要無形技能保持者(じゅうようむけいぎのうほじしゃ)の安部榮四郎(あべえいしろう)であり、弟子の勝公彦(かつきみひこ)です。

2人の「芭蕉紙(ばしょうし)」復活にかける活動が赤裸々に綴られております。

沖縄の和紙を勉強する人には必読の書と言えます!

付録には芭蕉紙(ばしょうし)のサンプルが付いておりますので、実際にどんな紙なのか確認していただけますよ!

当商品は以下の方にオススメします。

  • 沖縄の和紙について勉強をしたい方
  • 幻の紙、芭蕉紙(ばしょうし)の誕生秘話を知りたい方
  • 芭蕉紙(ばしょうし)を実際に触ってみたい方(付録として芭蕉紙のサンプルが付いております)
    など

書籍「沖縄の紙」
発行所: 株式会社アロー・アート・ワークス
印刷所: 本郷印刷株式会社
計283ページ
価格: 4584円

書籍「沖縄の紙」をお求めの方はこちら!
他商品とあわせてのご購入をご希望の方はこちらよりお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次